著者の方を存じ上げておりますが、とても面白く、自分の周りにはいないタイプの方で、新しい考えを与えてくださいます。
本の内容もおもしろくて、参考になる考え方ばかりでした。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 86pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 86pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。 単行本(ソフトカバー) – 2019/9/25
直島美佳
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"jZLVajcM%2Bvyutm6lepcVATBGhnbJFn2XScPrtXhYawRDO%2FoIrQmW8e51zXBJ2SdiU52lxw%2FF8S4hgYQ03FpyPntnVOSurQcgLufWJjTwqwl%2FZ3hvEU7tNB9vQOyNtjfMSIPtSg8pTNQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"jZLVajcM%2Bvyutm6lepcVATBGhnbJFn2XIFzwHlfdcPDf6XLJzjsk9JTrq%2FNkRuMmC8kyfzIgvNJerfirlh%2BAPfFVzm7icM2EpPaVF40u2utqSpf5B6c20VV%2BXL3WW%2F3utuOJlmjyU5RaRAbeq%2BH%2BUOk2hOUXBGpArkxEghwR65zoinxK%2BAsWSg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「お金がないから、やりたいことができない」
「子どもが小さいから、まだ自由がない」
「本当は起業したいけど、夫にゆるしてもらえなくて」
「おとなになってからの友だちには、本音がいえなくて苦しい」
こんなふうに、思っている人はいませんか br> この本では、きれいごとや理想論ではない、
ネガティブやブラックな感情を上手に操り、
夢をかなえる方法をお伝えします。
著者は、おけいこ歴49年、全356教室通った“おけいこマニア"。
そして、45歳で三つ子を出産した“6歳児たちのママ"。
でも、さまざまな活動を思いっきり楽しんでいます。
その秘けつは、「こだわりを手放す」こと。
そして、「計算をする」こと。
「成功するには行動をしないと」「人を嫌いになってはいけない」
「10年後の計画をたてる」……
こんな「こだわり」に苦しんだり、
「人生、うまくいかない」と落ちこんだりしていませんか br>
でも、世の中で言われている「成功法則」や「高い志」だけでは
うまくいかないこともあると、もうわたしたちは知っています。
だから、ときには計算して、ブラックな感情を上手に操り、
夢へと一歩すすむための燃料にしましょう。
仕事、お金、パートナーシップ、子育て、友達付き合い……。
もっとわたしたちは、自由に、そして上手に楽しむことができる!
「子どもが小さいから、まだ自由がない」
「本当は起業したいけど、夫にゆるしてもらえなくて」
「おとなになってからの友だちには、本音がいえなくて苦しい」
こんなふうに、思っている人はいませんか br> この本では、きれいごとや理想論ではない、
ネガティブやブラックな感情を上手に操り、
夢をかなえる方法をお伝えします。
著者は、おけいこ歴49年、全356教室通った“おけいこマニア"。
そして、45歳で三つ子を出産した“6歳児たちのママ"。
でも、さまざまな活動を思いっきり楽しんでいます。
その秘けつは、「こだわりを手放す」こと。
そして、「計算をする」こと。
「成功するには行動をしないと」「人を嫌いになってはいけない」
「10年後の計画をたてる」……
こんな「こだわり」に苦しんだり、
「人生、うまくいかない」と落ちこんだりしていませんか br>
でも、世の中で言われている「成功法則」や「高い志」だけでは
うまくいかないこともあると、もうわたしたちは知っています。
だから、ときには計算して、ブラックな感情を上手に操り、
夢へと一歩すすむための燃料にしましょう。
仕事、お金、パートナーシップ、子育て、友達付き合い……。
もっとわたしたちは、自由に、そして上手に楽しむことができる!
- 本の長さ207ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2019/9/25
- 寸法13 x 1.7 x 18.9 cm
- ISBN-104763137859
- ISBN-13978-4763137852
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
直島美佳(なおしま・みか)
一般社団法人日本おけいこ協会代表理事。女性専門のお仕事コンサルタント。
石川県生まれ、大阪在住。
どこのお教室に行けばいいかは、「“おけいこみかさん"に聞け! 」と言われるおけいこ界の有名人。“おけいこマニア"としてフジテレビ系列の「新説! 所JAPAN」にも出演。2歳のころからおけいこをはじめ、現在までに365教室に通った経験をいかし、自宅教室で稼ぐ方法を指導。クライアントは北海道から沖縄までのべ1000人を超える。
また、45歳で出産し、6歳児の三つ子(男の子ふたり、女の子ひとり)の子育ての経験から、「三つ子ちゃん親の会バブー」や、お母さんのためのプラットフォーム「#MomTooJAPAN」、自宅での「お母さんのためのつどい場」を運営。
さらに、在宅医療専門の医師である夫の業務を手伝いながらも、医療機関の企画・広報・事務の代行業や、クリニックの院長や院長夫人のための講座、一般向けに医師を招いての講演会を主催し成功させている。
「365日楽しむこと」をモットーに、興味あること、好きなことを次々と始め、楽しく活動している。
一般社団法人日本おけいこ協会代表理事。女性専門のお仕事コンサルタント。
石川県生まれ、大阪在住。
どこのお教室に行けばいいかは、「“おけいこみかさん"に聞け! 」と言われるおけいこ界の有名人。“おけいこマニア"としてフジテレビ系列の「新説! 所JAPAN」にも出演。2歳のころからおけいこをはじめ、現在までに365教室に通った経験をいかし、自宅教室で稼ぐ方法を指導。クライアントは北海道から沖縄までのべ1000人を超える。
また、45歳で出産し、6歳児の三つ子(男の子ふたり、女の子ひとり)の子育ての経験から、「三つ子ちゃん親の会バブー」や、お母さんのためのプラットフォーム「#MomTooJAPAN」、自宅での「お母さんのためのつどい場」を運営。
さらに、在宅医療専門の医師である夫の業務を手伝いながらも、医療機関の企画・広報・事務の代行業や、クリニックの院長や院長夫人のための講座、一般向けに医師を招いての講演会を主催し成功させている。
「365日楽しむこと」をモットーに、興味あること、好きなことを次々と始め、楽しく活動している。
登録情報
- 出版社 : サンマーク出版 (2019/9/25)
- 発売日 : 2019/9/25
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 207ページ
- ISBN-10 : 4763137859
- ISBN-13 : 978-4763137852
- 寸法 : 13 x 1.7 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 607,155位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 19,372位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
見方、捉え方次第
こちらのようなタイトルの書籍はゆるふわで「そのままで良いのよー」みたいな内容が多い。しかし、本著は深い!・ブラックな部分・計算したコミュニケーション・嫉妬してしまう気持ち口には出しにくいけど誰でも心の奥底には持っているものではないでしょうか。それらを柔らかくポジティブに活用する発想を提案してくれます。見方、捉え方を優しく良い方向にシフトしてくれます。何より著者の自己開示が素晴らしい!肩の力を抜きたい時、手に取りたい1冊です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こちらのようなタイトルの書籍は
ゆるふわで「そのままで良いのよー」みたいな内容が多い。
しかし、本著は深い!
・ブラックな部分
・計算したコミュニケーション
・嫉妬してしまう気持ち
口には出しにくいけど
誰でも心の奥底には持っているものではないでしょうか。
それらを柔らかくポジティブに
活用する発想を提案してくれます。
見方、捉え方を優しく良い方向にシフトしてくれます。
何より著者の自己開示が素晴らしい!
肩の力を抜きたい時、手に取りたい1冊です。
ゆるふわで「そのままで良いのよー」みたいな内容が多い。
しかし、本著は深い!
・ブラックな部分
・計算したコミュニケーション
・嫉妬してしまう気持ち
口には出しにくいけど
誰でも心の奥底には持っているものではないでしょうか。
それらを柔らかくポジティブに
活用する発想を提案してくれます。
見方、捉え方を優しく良い方向にシフトしてくれます。
何より著者の自己開示が素晴らしい!
肩の力を抜きたい時、手に取りたい1冊です。

こちらのようなタイトルの書籍は
ゆるふわで「そのままで良いのよー」みたいな内容が多い。
しかし、本著は深い!
・ブラックな部分
・計算したコミュニケーション
・嫉妬してしまう気持ち
口には出しにくいけど
誰でも心の奥底には持っているものではないでしょうか。
それらを柔らかくポジティブに
活用する発想を提案してくれます。
見方、捉え方を優しく良い方向にシフトしてくれます。
何より著者の自己開示が素晴らしい!
肩の力を抜きたい時、手に取りたい1冊です。
ゆるふわで「そのままで良いのよー」みたいな内容が多い。
しかし、本著は深い!
・ブラックな部分
・計算したコミュニケーション
・嫉妬してしまう気持ち
口には出しにくいけど
誰でも心の奥底には持っているものではないでしょうか。
それらを柔らかくポジティブに
活用する発想を提案してくれます。
見方、捉え方を優しく良い方向にシフトしてくれます。
何より著者の自己開示が素晴らしい!
肩の力を抜きたい時、手に取りたい1冊です。
このレビューの画像

2019年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
普通の成功本と思ってみると、期待を裏切ります。
でも普通の成功法則の本は、「なるほど」と思ってもできる人は少ないことばかり。
これは普通の人が手が届く、自分らしく生きる、生き方のための本ですね。
三つ子がいて、夫がいて、「忙しくってやりたいことできない」といいがちな中で、
「やりたいことができる」とママさんたちに勇気をくれます。
生きるということは、どこにでも制約はあります。
しかしその制約に縛られず、心の鎖をはなして自分らしく生きるための著者の工夫、
考え方が伝わりました。
ブラックな自分を赤裸々に語りながら、そのブラックな自分を認めて、それを好転
させています。
成功本にある「あるべき姿」「ムリする自分」ではなく、等身大の自分でいい、と
勇気がもらえる一冊です。
でも普通の成功法則の本は、「なるほど」と思ってもできる人は少ないことばかり。
これは普通の人が手が届く、自分らしく生きる、生き方のための本ですね。
三つ子がいて、夫がいて、「忙しくってやりたいことできない」といいがちな中で、
「やりたいことができる」とママさんたちに勇気をくれます。
生きるということは、どこにでも制約はあります。
しかしその制約に縛られず、心の鎖をはなして自分らしく生きるための著者の工夫、
考え方が伝わりました。
ブラックな自分を赤裸々に語りながら、そのブラックな自分を認めて、それを好転
させています。
成功本にある「あるべき姿」「ムリする自分」ではなく、等身大の自分でいい、と
勇気がもらえる一冊です。
2019年9月29日に日本でレビュー済み
普通の成功法則と逆のことが書いていて、
目からウロコでした。
自分で言うのもなんですが
ついまじめに考えすぎて心が苦しくなることも多く、ブラックな部分とか
手を抜くとか参考になりました。
お金の稼ぎ方、わたしは会社員だからつかえないとこもあるけど、フリーとか、それこそおけいこサロンしている人は参考になるのかも。最後の家族関係の章は、著者の壮絶な過去も垣間見られました。伊達にいろいろやる人ではありませんね。苦労しているんでしょうね。
そうは言っても全編語りかけるような優しいメッセージで、さくさく読めるエッセイです。
目からウロコでした。
自分で言うのもなんですが
ついまじめに考えすぎて心が苦しくなることも多く、ブラックな部分とか
手を抜くとか参考になりました。
お金の稼ぎ方、わたしは会社員だからつかえないとこもあるけど、フリーとか、それこそおけいこサロンしている人は参考になるのかも。最後の家族関係の章は、著者の壮絶な過去も垣間見られました。伊達にいろいろやる人ではありませんね。苦労しているんでしょうね。
そうは言っても全編語りかけるような優しいメッセージで、さくさく読めるエッセイです。
2019年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
堅苦しい文章ではなく、すぐ隣にいて、よく相談に乗ってくれてる先輩の話、みたいな感じでサッと読めました。
ブラックなのも、別にいいじゃん!と、明るく前に押してくれて、みかさんに会いたくなる本です。
〜すべき
〜じゃなきゃいけない
と自分をついつい縛ってしまう方は、一度読んでみたらいいと思います。
肩の力が抜けて、楽になりますよ!
ブラックなのも、別にいいじゃん!と、明るく前に押してくれて、みかさんに会いたくなる本です。
〜すべき
〜じゃなきゃいけない
と自分をついつい縛ってしまう方は、一度読んでみたらいいと思います。
肩の力が抜けて、楽になりますよ!
2020年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わたしはみかさん大好きです!考えがかなり近くて驚きました。章ごとのチェックリストもいいですね!メルマガも読んでいるしSNSもみてますが、2冊めも期待しています。
2019年10月11日に日本でレビュー済み
書いてた通り、本音が大事とのことで…まず私は本を読むのが苦手だし、できたらやりたくない。
知り合いや友達の本は、応援したいから必ず買うけど全部読めない。そんな私の本を読むという作業は、パラパラ気になるページを見るということ。
そんな私が目に止まったこと
・質問形が多い
・最初と最終ページ
・計算とは
質問形が多いのは、伝えたい人が明確だろうし、呼びかけて訴えてるだろうし、単純に話し言葉の癖かもしれないし、もしかしたら自分自身に向けて言ってるのかもしれない。
読むのが苦手な私がもし本を書く時があるなら、最初と最後は1番大事にしてること書く。
そこだけは力をいれたいと思う。
この本の最初と最後は、著者の人間性がよく出てる気がして好きだ。
パラパラ読みでは計算というのが結局よく分からなかったけど、こうやってレビューを書いて、著者が読むとどう感じてくれるのかを想像してる…これが計算ということか。
単なる女性応援の本ではない、深いところを計算された本かもしれない。(これも計算されてるか。)
知り合いや友達の本は、応援したいから必ず買うけど全部読めない。そんな私の本を読むという作業は、パラパラ気になるページを見るということ。
そんな私が目に止まったこと
・質問形が多い
・最初と最終ページ
・計算とは
質問形が多いのは、伝えたい人が明確だろうし、呼びかけて訴えてるだろうし、単純に話し言葉の癖かもしれないし、もしかしたら自分自身に向けて言ってるのかもしれない。
読むのが苦手な私がもし本を書く時があるなら、最初と最後は1番大事にしてること書く。
そこだけは力をいれたいと思う。
この本の最初と最後は、著者の人間性がよく出てる気がして好きだ。
パラパラ読みでは計算というのが結局よく分からなかったけど、こうやってレビューを書いて、著者が読むとどう感じてくれるのかを想像してる…これが計算ということか。
単なる女性応援の本ではない、深いところを計算された本かもしれない。(これも計算されてるか。)
2021年4月20日に日本でレビュー済み
目標に向かって頑張っている時も、ちょっと落ち込んでいる時にも、おすすめの本です。
具体的なノウハウとストーリーが良い感じに入っていて、とても参考になり、読みやすい本でした。
特にワーキングママとして共感できることが非常に多くありました。
非常に読みやすく、また一緒にお茶をしながら、お話をしているような感じです。
「これでもいいんだ」「自分らしくて良いんだ」と今日からまた安心して、一歩踏み出せる元気をいただける本です。
具体的なノウハウとストーリーが良い感じに入っていて、とても参考になり、読みやすい本でした。
特にワーキングママとして共感できることが非常に多くありました。
非常に読みやすく、また一緒にお茶をしながら、お話をしているような感じです。
「これでもいいんだ」「自分らしくて良いんだ」と今日からまた安心して、一歩踏み出せる元気をいただける本です。